Overview and Features

サービスの概要・特徴

事業成長を牽引する“攻めの情シス”

DX全盛のいま、人手不足や仕組不足の課題から解放され、効率的な経営資源の活用を目指す転換が求められています。

SHIFTは、情報システム部門の業務の大半を占める「既存システムの運用・監視」や「社内問い合わせの対応」といった「守りの業務」を可視化・効率化・自動化し、本来行うべきシステム企画業務や経営に影響を与えるDXの推進へリソースを再分配することに貢献します。

「攻めの情シス」への改革 本来情シスが行うべき攻めの業務にリソースを再分配
  • 情シスの
    ルーティーン業務を代行
    定常・運用業務などの守りの業務を月1人~常駐で代行支援。課題や業務フローを可視化し、効率化、自動化することで、お客様のニーズに合わせた、より強固な守りの業務運用体制を構築します。
  • 経営活動や知的生産性の
    高い業務に集中
    守りの業務を代行することで、お客様のリソースを知的生産性の高い業務に集中投下。さらに、経営・マネジメント層が行う中期IT計画立案やIT企画/計画などの業務や、アーキテクチャ設計、インフラ設計などの専門性の高い業務も、経験豊富なコンサルタントがサポートすることでその質を高めます。
  • 人材不足解消・採用加速の
    グッドサイクルを創出
    人材確保に課題のある情シスをSHIFTの標準化・仕組化メソッドにより解消。業務効率の向上と採用・育成ナレッジで組織的な変革にも貢献します。

お問い合わせ・ご相談はこちら

解決できる課題

  • 定常・運用業務にリソースが集中しており、本来注力すべき、知的生産性を伴う業務に集中できない。

  • 定常業務フローが可視化されておらず、運用が属人化。社内問い合わせが特定のメンバーに偏ることで、工数が逼迫し、ユーザー部門からの満足度が低下している。

  • 人材採用や教育、外部からのリソース確保が事業側の要求スピードに追いつかず、マネジメント負荷が高まっている。

  • 全社的なツールの管理ができておらず、部門ごとに導入されたSaaSがブラックボックス化。それによる無駄なコストが発生し、収拾がつかない。

  • 従業員による一時利用SaaSのアカウントや、外部委託先メンバーや退職者のアカウントが管理されておらず、セキュリティホールが拡大している。

Why SHIFT

選ばれる理由

  • 01
    SHIFT独自の標準化・仕組化メソッドを活用
    長年、ソフトウェアテストの品質・リソースの標準化・仕組化に取り組み、お客様に本来注力すべき開発に集中していただく支援を行ってきたSHIFT。その独自メソッドを情シスが行う業務に適用することで、業務代行による作業負荷軽減から効率性を高める仕組化、“攻めの情シス”に転換する組織変革までを実現します。
    独自の標準化メソッドで「守りの業務」を効率化・仕組化
  • 02
    全業務レベルをカバーするソリューションを提供
    定常・運用業務(アカウント発行/管理や社内問い合わせ対応、機器手配など)の代行業務をはじめ、社内インフラやセキュリティなどの設計・開発業務、経営・マネジメント層が行う上流工程業務(中期IT計画・投資計画策定、IT企画/計画など)まで、1万人規模の豊富なリソースで、お客様の課題に合わせた支援をフルスコープで行います。
    全業務レベルをカバーするソリューションを提供
  • 03
    支援の質を高めるSHIFTグループアセット
    SHIFTグループの幅広い知見とリソースをお客様の課題に合わせた体制でアレンジし提供。また、情シス業務の効率化に特化したオリジナルツールの提供で、効率化・自動化のサポートを強化。守りの業務をより盤石なものにし、攻めの業務への注力を実現します。
    支援の質を高めるSHIFTグループアセット

選ばれる理由の根拠※2023年2月末時点

情報システム部門の支援実績
年間2,500社以上

Effect of Service Introduction

サービス導入による効果

  • 事業成長を牽引する情シスに変革
    例えば、運用業務が全体業務の5割以上を占めているような場合でも、SHIFTが運用業務を代行することで、十分な工数を企画開発に充当することが可能に。守りの業務に手一杯だった状況を変革します。
  • 情報システム部員の定着化と組織活性化
    情報システム部門の離脱要因となりやすい定常運用業務を効率化/アウトソースすることで、本来メンバーをモチベートする企画やDX推進、また新技術のR&Dなどに注力できる環境を創出します。メンバーの定着化のみならず情報システム部門への参画者増加、ひいては組織の活性化を促進します。

お客様の声

  • サービス/システム運営アセスメントを支援
    (大手エネルギー会社様)
    お客様が抱えていた課題
    有識者不在という状況下での安定したサービスの提供と有事の際の早期対応プロセスが明確になっていないことに不安と課題を感じていました。
    実施内容
    まずは仕様把握と不足している運用要件定義を実施し、将来的な保守運用のアウトソーシングを見据えて、仕様や業務マニュアルのドキュメント化を行いました。
    ドキュメント化することによって、リーダー社員が担っていた定常業務を可視化・外注することで、リーダー社員が本来担うべきマネジメント業務やDX推進に従事できるようになり、情報システム部門の活性化が実現しました。
  • 社内システム課題改善を支援
    (大手医療機関様)
    お客様が抱えていた課題
    急拡大する企業運営において、今後の拡大に耐えうる業務体制・システム環境の整備が求められていました。
    実施内容
    対象60システム/9業務グループのアセスメントをわずか期間2ヶ月/4人月で完遂し、必要最小限の筋肉質なシステム/業務を設計することに成功しました。
    これまで運用業務に割かれていた工数を企画業務に割ける機会が増え、攻めの業務への工数転化が実現できました。

プロジェクトの流れ

  • 現状把握(アセスメント)
    定常運用業務の内容や現状どの業務で逼迫しているのかといった課題を既存ドキュメントやヒアリングを通してキャッチアップ。
  • 業務の可視化+伴走支援
    逼迫業務や課題のある業務を定常業務と伴走する形で引き継ぎながら業務を一覧化。そのうえで、既存のドキュメントに記載のない属人的な業務を中心に業務フローを整理し、マニュアル化。
  • 代行業務を自走+課題整理
    マニュアル化が完了した業務から、SHIFTによる代行業務の自走運用を開始。運用を行うなかで業務理解を深めることで、課題を整理。
  • 情報システム部門の最適化
    課題点から対策案を提示し、改善ロードマップを作成。改善ロードマップの実行(PDCA)により情報システム部門を最適化。

サービスに関するご相談・お問い合わせはこちら

お役立ち資料

お役立ち資料をもっと見る

Top